忍者ブログ
人間不信の対人恐怖症を克服し、快適な毎日を送りませんか?
[494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もし、あなたの人間不信恐怖症が、
わずか5分で改善できてしまうとしたら・・・
その方法を知りたいとは思いませんか?


   


子供なし、専業主婦、25歳です。私に生きている価値はありますか?(長文すみま...
子供なし、専業主婦、25歳です。私に生きている価値はありますか?(長文すみません)インターネットの世界のみならず、現実世界でも、子供なし専業主婦はかなり叩かれているように思えます。どんな意見を読んでも、とても納得してしまいます。私自身、去年仕事を退職、今年入籍して専業主婦になりました。最初の頃は、慣れない家事を頑張ろう、苦手な料理がうまくなるように勉強しよう、夫のためにできることをしっかり家庭の中で頑張ろうと思って努力していました。しかし最近は、自分は生きている価値があるのだろうか?と自問自答するようになり、この頃はもう、生きていてもしょうがない人間なのだと思うようになりました。なぜなら家事全般、旦那の方が上手だからです。今は私が家事をしていますが、旦那は私がいなくても一人で生活できるでしょう。そうすると、私はいったい何のために生きているのかわからなくなってしまいました。結局専業主婦なんて、旦那の稼いだお金で食べさせてもらっているニートなんだな。専業主婦になって分かったのはそんなことです。仕事をしたいとは思います。でも社会に出て働いたのは一年ちょっと。今の私に社会に出て働く勇気がありません。仕事に対しては意欲があるのですが、これといった資格も経験もなく、人間関係を構築するのが下手で、コミュニケーション能力が劣っており、まわりの人間に迷惑がかかる、そんなことを思ってしまい、踏み出せません。今すぐ子供を作ろうか?そう考えることもあります。しかし今のような状態で子供を産んだとしても、生まれてくる子供が可哀想なだけです。結局逃げているだけなのですから。専業主婦は子育てをするという仕事があってこそ、専業主婦という立派な職業なのではないか?そう思います。仕事もせずに社会に貢献していない、子育てもしていない私に今生きている価値はありますか?手厳しいコメントでも逃げずにしっかり読むつもりです。どうかたくさんの意見をお待ちしています。
アドバイスページを読む







新章突入!『仕事基準で良くなる10項目』
人基準においては人間の行動を決める上で最も重要な評価が仕事の中身より、しばしば上司と部下の関係、社内外の人間関係、所属、人脈、コネ、年齢、年次、性別、学歴、出身、地位など人の要素が優先するため経営者や社員の意識・行動が内向きとなり、仕事 ...
アドバイスページを読む






PR
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 人間不信克服~対人恐怖症~ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]