人間不信の対人恐怖症を克服し、快適な毎日を送りませんか?
もし、あなたの人間不信恐怖症が、
わずか5分で改善できてしまうとしたら・・・
その方法を知りたいとは思いませんか?
人間不信
もちろん男女間の友情はあって欲しいのですが、このままだと不信感がいっぱいでその前に人間不信になってしまいそうです。※長くなって申し訳ございません。 この事実は昨日聞いたばかりで頭の中がゴチャゴチャで・・・ 話も内容が整理出来ていないので解 ...
アドバイスページを読む
もちろん男女間の友情はあって欲しいのですが、このままだと不信感がいっぱいでその前に人間不信になってしまいそうです。※長くなって申し訳ございません。 この事実は昨日聞いたばかりで頭の中がゴチャゴチャで・・・ 話も内容が整理出来ていないので解 ...
アドバイスページを読む
悩んでいます。苦しいです。なかなか仕事が決まらず毎日のように泣いています。短...
悩んでいます。苦しいです。なかなか仕事が決まらず毎日のように泣いています。短大卒業後、1年たてば事務職に移動出来るけど、1年間だけ現場(販売)ということで契約社員として食品関係の会社に入社したのですが1年たっても事務移動が出来ず、また各種保険にも入れてもらえず、残業代がつかないのに通し(開店から閉店まで)の日が月3くらいあり、バイトの子が急に休みになったときにも出たり、週休2日の予定が月6休みしかなかったりと契約が違うことを理由に1年半で退職しました。その疲れで半年ほど休んで次こそと思い事務系の正社員を目指しハローワークに行っていたのですが、見事に未経験とのことで落とされ、就職活動と独学のパソコンをやっていたのですが2年たってもダメでお金も底をついてきたので経験のある販売を派遣で2社やりました。(いずれも短期)でもどうしても事務がやりたく再び事務系の派遣会社2社に登録したのですが、やはり未経験とのことでだめで、あとは全く畑違いなところを数社紹介されたのと、顔合わせまでいっても断られたりしました。ハローワークにもいき、正社員募集5社受けやはりだめでした。そして無職期間が合計3年になります。派遣での顔合わせや面接の方に「1度ニートになったらまた繰り返すから」「無職期間が長すぎる」「こういう子は長続きするかな?自分でどう思う?」などその他心にズキンとくるような言葉をかけられ、人間不信になったり、私はだめな人間なんだ。と思うようになり引きこもりがちになっています。最初のころは友人がいろいろ誘ってくれたのですが、友人の充実している仕事など聞くと私は・・・とマイナス方向に行ってしまい、無職という現実がとても情けなく、何回も落ちると私は必要のない人間なんだと思ってしまいます。母は相談にのってくれますが、父は私を社会のクズ呼ばわりでニート問題のTVがやるとお前だとののしられます。就職活動はしているのですがなかなか結果が出ない、8月で25歳になりますが、毎日泣いていて鬱になっているようです。この文章を打っている今も情けなくて涙が出てきます。甘い考えかもしれませんが、自分では頑張って面接をしたり嫌なことを言われてもニコニコして受かるようにしていました。こんな私でも社会復帰出来るでしょうか?毎日泣くのはもう嫌です。あまりきついコメントはやめて下さい・・・。
アドバイスページを読む
悩んでいます。苦しいです。なかなか仕事が決まらず毎日のように泣いています。短大卒業後、1年たてば事務職に移動出来るけど、1年間だけ現場(販売)ということで契約社員として食品関係の会社に入社したのですが1年たっても事務移動が出来ず、また各種保険にも入れてもらえず、残業代がつかないのに通し(開店から閉店まで)の日が月3くらいあり、バイトの子が急に休みになったときにも出たり、週休2日の予定が月6休みしかなかったりと契約が違うことを理由に1年半で退職しました。その疲れで半年ほど休んで次こそと思い事務系の正社員を目指しハローワークに行っていたのですが、見事に未経験とのことで落とされ、就職活動と独学のパソコンをやっていたのですが2年たってもダメでお金も底をついてきたので経験のある販売を派遣で2社やりました。(いずれも短期)でもどうしても事務がやりたく再び事務系の派遣会社2社に登録したのですが、やはり未経験とのことでだめで、あとは全く畑違いなところを数社紹介されたのと、顔合わせまでいっても断られたりしました。ハローワークにもいき、正社員募集5社受けやはりだめでした。そして無職期間が合計3年になります。派遣での顔合わせや面接の方に「1度ニートになったらまた繰り返すから」「無職期間が長すぎる」「こういう子は長続きするかな?自分でどう思う?」などその他心にズキンとくるような言葉をかけられ、人間不信になったり、私はだめな人間なんだ。と思うようになり引きこもりがちになっています。最初のころは友人がいろいろ誘ってくれたのですが、友人の充実している仕事など聞くと私は・・・とマイナス方向に行ってしまい、無職という現実がとても情けなく、何回も落ちると私は必要のない人間なんだと思ってしまいます。母は相談にのってくれますが、父は私を社会のクズ呼ばわりでニート問題のTVがやるとお前だとののしられます。就職活動はしているのですがなかなか結果が出ない、8月で25歳になりますが、毎日泣いていて鬱になっているようです。この文章を打っている今も情けなくて涙が出てきます。甘い考えかもしれませんが、自分では頑張って面接をしたり嫌なことを言われてもニコニコして受かるようにしていました。こんな私でも社会復帰出来るでしょうか?毎日泣くのはもう嫌です。あまりきついコメントはやめて下さい・・・。
アドバイスページを読む
PR
もし、あなたの人間不信恐怖症が、
わずか5分で改善できてしまうとしたら・・・
その方法を知りたいとは思いませんか?
浅い人間関係
だから子どもに沢山のお友達を作りなさいと勧めるのは、浅い人間関係を無理に押し付けているようなものだと思います必要であれば我が身の全てを捧げましょうといえるほどの深いお付き合いはないようです。 それは他人の間だけでなく、家族の中ででも必要 ...
アドバイスページを読む
だから子どもに沢山のお友達を作りなさいと勧めるのは、浅い人間関係を無理に押し付けているようなものだと思います必要であれば我が身の全てを捧げましょうといえるほどの深いお付き合いはないようです。 それは他人の間だけでなく、家族の中ででも必要 ...
アドバイスページを読む
浮気する旦那についてです。私、22歳、旦那22歳子ども1歳の家族構成です。今回...
浮気する旦那についてです。私、22歳、旦那22歳子ども1歳の家族構成です。今回相談したいのは、旦那の浮気ぐせです今回、職場の女の人とメールから始まり、ついには朝まで帰らなかった日がありました。問い詰めると、友達関係でキスなんかもしてないしましてや体の関係なんか絶対ない。といい、帰らなかった日は一緒に色々話してカラオケに行っただけだ。といいました。泣きながら離婚届も出してきて訴えると旦那もあせったみたいで、きちんと謝ってきてくれて。私もそのときは許してもう一回信じて、子どももいてるし離婚なんかは考えては駄目だ。と思いもう二度と連絡は取らないということで持ち直しましたが、今日メールの履歴を見るとまたメールをしていたようでした。。。もう我慢できなくて再び問い詰めると今度は逆切れで物は壊すし、もう勝手にしろ!!見たいな事を言って出て行きました。今現在旦那は実家のほうに帰っているのですが。旦那の両親は母親は今までに5回以上結婚と離婚を繰り返しているので頼りにならないし、父親は旦那の実の親ではないのであまり強くは言えないようです。もうかなり疲れました。しかもこれまで一度だけでなく何回もありました。それまではメールだけの浮気とかだけだったのですが、今回は実際に会うとかどんどんエスカレートしていっています。しかも浮気だけじゃなくて、以前は暴力もありました。子どもの目の前で殴ったり蹴られたりしたこともあり、警察を呼んだ事もあります。そして相変わらず、子どもの前で大きな声で怒鳴ったり、ものを壊したり、とにかくやることが短絡的で自分中心の考えで生きているみたいです。怒ったりしていないときは、家の家事を手伝ってくれたり、子どもも遊んでくれたり、ほんとにいい旦那なだけに、困り果てています。子どもにも暴力などは一切しません。しかし、自分でもこんなやつ別れたほうがいいに決まってるとは分かっていても、子どもの将来のこととか、これからの生活のこととかを考えると離婚を戸惑ってしまいます。自分が我慢さえしていれば、円満にいくような気がします。しかし浮気の件も毎回なんだかんだで許してきたのがエスカレートする原因になってしまったのではないかなとも思います。毎日、寝れない日々が続いて、子どもの笑顔が唯一の癒しです。これからどうするのがベストでしょうか??アドバイスお願いします。長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
アドバイスページを読む
浮気する旦那についてです。私、22歳、旦那22歳子ども1歳の家族構成です。今回相談したいのは、旦那の浮気ぐせです今回、職場の女の人とメールから始まり、ついには朝まで帰らなかった日がありました。問い詰めると、友達関係でキスなんかもしてないしましてや体の関係なんか絶対ない。といい、帰らなかった日は一緒に色々話してカラオケに行っただけだ。といいました。泣きながら離婚届も出してきて訴えると旦那もあせったみたいで、きちんと謝ってきてくれて。私もそのときは許してもう一回信じて、子どももいてるし離婚なんかは考えては駄目だ。と思いもう二度と連絡は取らないということで持ち直しましたが、今日メールの履歴を見るとまたメールをしていたようでした。。。もう我慢できなくて再び問い詰めると今度は逆切れで物は壊すし、もう勝手にしろ!!見たいな事を言って出て行きました。今現在旦那は実家のほうに帰っているのですが。旦那の両親は母親は今までに5回以上結婚と離婚を繰り返しているので頼りにならないし、父親は旦那の実の親ではないのであまり強くは言えないようです。もうかなり疲れました。しかもこれまで一度だけでなく何回もありました。それまではメールだけの浮気とかだけだったのですが、今回は実際に会うとかどんどんエスカレートしていっています。しかも浮気だけじゃなくて、以前は暴力もありました。子どもの目の前で殴ったり蹴られたりしたこともあり、警察を呼んだ事もあります。そして相変わらず、子どもの前で大きな声で怒鳴ったり、ものを壊したり、とにかくやることが短絡的で自分中心の考えで生きているみたいです。怒ったりしていないときは、家の家事を手伝ってくれたり、子どもも遊んでくれたり、ほんとにいい旦那なだけに、困り果てています。子どもにも暴力などは一切しません。しかし、自分でもこんなやつ別れたほうがいいに決まってるとは分かっていても、子どもの将来のこととか、これからの生活のこととかを考えると離婚を戸惑ってしまいます。自分が我慢さえしていれば、円満にいくような気がします。しかし浮気の件も毎回なんだかんだで許してきたのがエスカレートする原因になってしまったのではないかなとも思います。毎日、寝れない日々が続いて、子どもの笑顔が唯一の癒しです。これからどうするのがベストでしょうか??アドバイスお願いします。長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
アドバイスページを読む
もし、あなたの人間不信恐怖症が、
わずか5分で改善できてしまうとしたら・・・
その方法を知りたいとは思いませんか?
30代の男性です。これから如何にしていけばいいか皆さんの意見をお聞かせ願いたい...
30代の男性です。これから如何にしていけばいいか皆さんの意見をお聞かせ願いたいと思います。妻とは結婚して4年です。現在、妻と離婚するかどうか悩んでいます。私の置かれている状況は以下のとおりです。・自分の気に入らないことがあると徹底的に私を責めます。妻の腹が治まらなければ仕事中に「謝罪しろ」「離婚する」などと書かれた携帯のメールが送られてくることも何度あったかわかりません。土下座したことも何度もあります。・気分の起伏が非常に激しく、直前まで笑っていたかと思うと急に機嫌が悪くなったりします。機嫌の良いときは大変に社交的であり楽しい女性、悪くなった場合はまさに病人といった感じです。・転職を繰り返します。30代半ばにして既に10社を超えています。私の転職には非常に厳しく、妻が気に入った会社でなければ転職は許されません。・転職の理由がキャリアアップなどという前向きなものではなく、人間関係がうまくいかなかったり、良かれと思って入った会社が自分の思っていた職場とは違っていたりといった理由です。・現在妻が働いている理由は妻の親への援助です。だから貯金は結婚してから増えることはありません。しかしそんな理由で働いていても、少しでも仕事がきつかったり人間関係がうまくいかなかったりすると仕事のことで頭がいっぱいになり、常時仕事の愚痴を言っている始末です。・自分のプライバシーについては非常に敏感です。同居中の私の母が私たちのリビングに入っただけで異常な怒り方をします。ちなみに二世帯住宅にしていますので、普段は母と接触する機会はほとんどありません。・私の趣味と自分(妻)を比較し、どっちが大切なのか?と常々詰問されます。確かに団体競技のスポーツをやっているので休日に家を空けることはありますが。・私は職業柄出張があり、家を空けることがあります。たまに長期(長くても1週間未満)の出張のときには事前に意味もなく不機嫌になり気持ちよく出張に出かけられたことは一度もありません。ごくたまに行く友人との旅行でも同じで出かける前に必ず非常に不機嫌になります。書き出したらキリがないのですが、こんな生活を続けていると家に帰るのもいやになりますし、妻の顔色を常に伺っているのも疲れました。もちろんこんな状況ですから子供だって作れません。以前から自分の存在は何のためなのかわからなくなってきました。みなさんの忌憚のないご意見を頂けると幸いです。
アドバイスページを読む
30代の男性です。これから如何にしていけばいいか皆さんの意見をお聞かせ願いたいと思います。妻とは結婚して4年です。現在、妻と離婚するかどうか悩んでいます。私の置かれている状況は以下のとおりです。・自分の気に入らないことがあると徹底的に私を責めます。妻の腹が治まらなければ仕事中に「謝罪しろ」「離婚する」などと書かれた携帯のメールが送られてくることも何度あったかわかりません。土下座したことも何度もあります。・気分の起伏が非常に激しく、直前まで笑っていたかと思うと急に機嫌が悪くなったりします。機嫌の良いときは大変に社交的であり楽しい女性、悪くなった場合はまさに病人といった感じです。・転職を繰り返します。30代半ばにして既に10社を超えています。私の転職には非常に厳しく、妻が気に入った会社でなければ転職は許されません。・転職の理由がキャリアアップなどという前向きなものではなく、人間関係がうまくいかなかったり、良かれと思って入った会社が自分の思っていた職場とは違っていたりといった理由です。・現在妻が働いている理由は妻の親への援助です。だから貯金は結婚してから増えることはありません。しかしそんな理由で働いていても、少しでも仕事がきつかったり人間関係がうまくいかなかったりすると仕事のことで頭がいっぱいになり、常時仕事の愚痴を言っている始末です。・自分のプライバシーについては非常に敏感です。同居中の私の母が私たちのリビングに入っただけで異常な怒り方をします。ちなみに二世帯住宅にしていますので、普段は母と接触する機会はほとんどありません。・私の趣味と自分(妻)を比較し、どっちが大切なのか?と常々詰問されます。確かに団体競技のスポーツをやっているので休日に家を空けることはありますが。・私は職業柄出張があり、家を空けることがあります。たまに長期(長くても1週間未満)の出張のときには事前に意味もなく不機嫌になり気持ちよく出張に出かけられたことは一度もありません。ごくたまに行く友人との旅行でも同じで出かける前に必ず非常に不機嫌になります。書き出したらキリがないのですが、こんな生活を続けていると家に帰るのもいやになりますし、妻の顔色を常に伺っているのも疲れました。もちろんこんな状況ですから子供だって作れません。以前から自分の存在は何のためなのかわからなくなってきました。みなさんの忌憚のないご意見を頂けると幸いです。
アドバイスページを読む
占いで気になるのは「人間関係」「健康」「仕事」の順。
1位は「人間関係」で、51.7%の人が気にすると回答した。2位は「健康」で42.1%。3位は「仕事」(34.4%)となった。 年代別に見ると、30代~50代以上では上位の傾向は変わらないが、20代のみは、1位「人間関係」(52.2%)2位「仕事」(43.5%)3 ...
アドバイスページを読む
1位は「人間関係」で、51.7%の人が気にすると回答した。2位は「健康」で42.1%。3位は「仕事」(34.4%)となった。 年代別に見ると、30代~50代以上では上位の傾向は変わらないが、20代のみは、1位「人間関係」(52.2%)2位「仕事」(43.5%)3 ...
アドバイスページを読む
もし、あなたの人間不信恐怖症が、
わずか5分で改善できてしまうとしたら・・・
その方法を知りたいとは思いませんか?
子供なし、専業主婦、25歳です。私に生きている価値はありますか?(長文すみま...
子供なし、専業主婦、25歳です。私に生きている価値はありますか?(長文すみません)インターネットの世界のみならず、現実世界でも、子供なし専業主婦はかなり叩かれているように思えます。どんな意見を読んでも、とても納得してしまいます。私自身、去年仕事を退職、今年入籍して専業主婦になりました。最初の頃は、慣れない家事を頑張ろう、苦手な料理がうまくなるように勉強しよう、夫のためにできることをしっかり家庭の中で頑張ろうと思って努力していました。しかし最近は、自分は生きている価値があるのだろうか?と自問自答するようになり、この頃はもう、生きていてもしょうがない人間なのだと思うようになりました。なぜなら家事全般、旦那の方が上手だからです。今は私が家事をしていますが、旦那は私がいなくても一人で生活できるでしょう。そうすると、私はいったい何のために生きているのかわからなくなってしまいました。結局専業主婦なんて、旦那の稼いだお金で食べさせてもらっているニートなんだな。専業主婦になって分かったのはそんなことです。仕事をしたいとは思います。でも社会に出て働いたのは一年ちょっと。今の私に社会に出て働く勇気がありません。仕事に対しては意欲があるのですが、これといった資格も経験もなく、人間関係を構築するのが下手で、コミュニケーション能力が劣っており、まわりの人間に迷惑がかかる、そんなことを思ってしまい、踏み出せません。今すぐ子供を作ろうか?そう考えることもあります。しかし今のような状態で子供を産んだとしても、生まれてくる子供が可哀想なだけです。結局逃げているだけなのですから。専業主婦は子育てをするという仕事があってこそ、専業主婦という立派な職業なのではないか?そう思います。仕事もせずに社会に貢献していない、子育てもしていない私に今生きている価値はありますか?手厳しいコメントでも逃げずにしっかり読むつもりです。どうかたくさんの意見をお待ちしています。
アドバイスページを読む
子供なし、専業主婦、25歳です。私に生きている価値はありますか?(長文すみません)インターネットの世界のみならず、現実世界でも、子供なし専業主婦はかなり叩かれているように思えます。どんな意見を読んでも、とても納得してしまいます。私自身、去年仕事を退職、今年入籍して専業主婦になりました。最初の頃は、慣れない家事を頑張ろう、苦手な料理がうまくなるように勉強しよう、夫のためにできることをしっかり家庭の中で頑張ろうと思って努力していました。しかし最近は、自分は生きている価値があるのだろうか?と自問自答するようになり、この頃はもう、生きていてもしょうがない人間なのだと思うようになりました。なぜなら家事全般、旦那の方が上手だからです。今は私が家事をしていますが、旦那は私がいなくても一人で生活できるでしょう。そうすると、私はいったい何のために生きているのかわからなくなってしまいました。結局専業主婦なんて、旦那の稼いだお金で食べさせてもらっているニートなんだな。専業主婦になって分かったのはそんなことです。仕事をしたいとは思います。でも社会に出て働いたのは一年ちょっと。今の私に社会に出て働く勇気がありません。仕事に対しては意欲があるのですが、これといった資格も経験もなく、人間関係を構築するのが下手で、コミュニケーション能力が劣っており、まわりの人間に迷惑がかかる、そんなことを思ってしまい、踏み出せません。今すぐ子供を作ろうか?そう考えることもあります。しかし今のような状態で子供を産んだとしても、生まれてくる子供が可哀想なだけです。結局逃げているだけなのですから。専業主婦は子育てをするという仕事があってこそ、専業主婦という立派な職業なのではないか?そう思います。仕事もせずに社会に貢献していない、子育てもしていない私に今生きている価値はありますか?手厳しいコメントでも逃げずにしっかり読むつもりです。どうかたくさんの意見をお待ちしています。
アドバイスページを読む
新章突入!『仕事基準で良くなる10項目』
人基準においては人間の行動を決める上で最も重要な評価が仕事の中身より、しばしば上司と部下の関係、社内外の人間関係、所属、人脈、コネ、年齢、年次、性別、学歴、出身、地位など人の要素が優先するため経営者や社員の意識・行動が内向きとなり、仕事 ...
アドバイスページを読む
人基準においては人間の行動を決める上で最も重要な評価が仕事の中身より、しばしば上司と部下の関係、社内外の人間関係、所属、人脈、コネ、年齢、年次、性別、学歴、出身、地位など人の要素が優先するため経営者や社員の意識・行動が内向きとなり、仕事 ...
アドバイスページを読む
もし、あなたの人間不信恐怖症が、
わずか5分で改善できてしまうとしたら・・・
その方法を知りたいとは思いませんか?
旦那と私の母のギクシャクした関係
旦那と私の母のギクシャクした関係実母と私の旦那の関係で悩んでいます。私の実家で旦那、私、子供(6ケ月・男)と私の両親と暮らしています。実母と私の旦那は子供が生まれるまではそれなりに仲良く生活していたのですが、母が一方的に夫を避けるようになりました。原因は些細なことです。お風呂の時にシャワーを使いすぎなど生活のちょっとした細かいことです。母は直接旦那には思っている事はいえず旦那にはツンツンとしたおもしろくないような態度をとり、私に爆発します。私から見ると旦那も頑張っておりそんな態度でかわいそうです。旦那は母の態度に傷つき落ち込んでいます。私は産後仕事復帰して仕事中は母に子供の面倒を見てもらっています。私の勤務が3交代制なので旦那が帰宅したとき私がいないこともありその時かわいそうです。その為旦那が帰宅恐怖症になっています。別居も視野に入れているのですが子供をみてもらうため、できれば関係を修復したいと思っています。その為に私に出来ることはしたいと思っています。皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。
アドバイスページを読む
旦那と私の母のギクシャクした関係実母と私の旦那の関係で悩んでいます。私の実家で旦那、私、子供(6ケ月・男)と私の両親と暮らしています。実母と私の旦那は子供が生まれるまではそれなりに仲良く生活していたのですが、母が一方的に夫を避けるようになりました。原因は些細なことです。お風呂の時にシャワーを使いすぎなど生活のちょっとした細かいことです。母は直接旦那には思っている事はいえず旦那にはツンツンとしたおもしろくないような態度をとり、私に爆発します。私から見ると旦那も頑張っておりそんな態度でかわいそうです。旦那は母の態度に傷つき落ち込んでいます。私は産後仕事復帰して仕事中は母に子供の面倒を見てもらっています。私の勤務が3交代制なので旦那が帰宅したとき私がいないこともありその時かわいそうです。その為旦那が帰宅恐怖症になっています。別居も視野に入れているのですが子供をみてもらうため、できれば関係を修復したいと思っています。その為に私に出来ることはしたいと思っています。皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。
アドバイスページを読む
斑点恐怖症
斑点恐怖症という病名があるのかどうかわかりませんが、 まだらに点々がある状態、例えば、夜、雨のしずくが、車のフロントガラスに細かく付いていたりするのを見た時に鳥肌がたったり、 私はまだいいのですが、娘がアルバイト先で刺青をした人の手を見 ...
アドバイスページを読む
斑点恐怖症という病名があるのかどうかわかりませんが、 まだらに点々がある状態、例えば、夜、雨のしずくが、車のフロントガラスに細かく付いていたりするのを見た時に鳥肌がたったり、 私はまだいいのですが、娘がアルバイト先で刺青をした人の手を見 ...
アドバイスページを読む
最新記事
人間不信で苦しんでいるあなたのや役にたちたいのです
(05/10)
人間不信の治療法について (05/10)
過去をほじくり返す心理カウンセリングには限界があります (05/10)
人間不信以外の恐怖症を治療にも効果があります (05/10)
人間不信を克服し、快適な毎日を送りませんか? (05/09)
人間不信の治療法について (05/10)
過去をほじくり返す心理カウンセリングには限界があります (05/10)
人間不信以外の恐怖症を治療にも効果があります (05/10)
人間不信を克服し、快適な毎日を送りませんか? (05/09)
ブログ内検索
最古記事
(05/09)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
アクセス解析